ご無沙汰しております。
アンティーク職人の為のファン顧客クリエイターのポコです。
コロナウイルスでの自粛疲れないでしょうか?
やる事が無くなってしまった!!
そんな方は自己投資を貯試されると良いかなと思います^ ^

本を読む、YouTubeでエンタメ系以外の動画を観る、副業を探してみる。
今この時代はPCもしくはスマホ越しに沢山の情報を得る事が出来るので余った時間は先ずは興味あるもの探しでも良いのでネットサーフィンされてみてはどうでしょうか。
ただし、誰でも簡単、直ぐに稼げるって書いてあるやつは99%偽物です。
コレだけ念頭に入れておけば大丈夫かと。
やりたい事絞れてら調査しまくればある程度は無料で知識を付けることも可能ですからね^
^
副業をするなら特化した人、オタク最強説
では、よろしくお願いします。
このブログは職人さんやクリエイターさんに向けたブログになるのですが、今アナタはコロナの被害どうでしょうか?
売り上げが上がっている、変わらない、下がっている。
色々あるかと思います。
売り上げが下がってしまった方は、副業も考えている方いらっしゃるのではないでしょうか。
副業をするなら同じ畑か似た畑で
このコロナの自粛期間は先が見えません。
いつ解除になるかゴールがまだ明確ではない中、新しいジャンルで副業をされるのは少し勿体ないかと思います。
(元々興味があったジャンルであれば例外です。)
例えばアナタの畑(本業)が物作りだとして、そこでいきなりゲームなどのプログラミングを勉強し出しても膨大な時間が掛かってしまいますし、ケツ(コロナ終わり)が見えない中やっても中々集中力や持続力が持たなく最悪途中でやめてしまうかもしれません。
途中で温度感が下がり辞めてしまうほど勿体ないことはありません。
では、どんな副業が良いのか?
畑(本業)に近い事をオススメします。
以前私のYouTubeに出演頂いた方を例、書道家の方靴職人の方を挙げますと。
先ずは書道家
コロナ期間で漢字を勉強するついでに書道を始められる方が居ると聞いた事もあるので、かなりニッチではありますが需要はあるのかなと思います。
では、どんな事をすれば良いか。
書道家の方が使う物。
・筆
・和紙
・すずり
・墨
・書道の本
など挙げられます。
同じ畑(本業)のジャンルは新たに勉強する必要がなく、知識がとても深いはずなので無知の方にも分かりやすい説明を加えた物販などをやってみては如何でしょうか?
もしくは、個別やグループで月額制のオンライン習字教室なども面白そうですね^ ^
靴職人の方
革製品は様々な種類、革の違いあると思います。
牛革でも部位に寄って全然触った感じが異なったり性質も違うかと思います。
または最近レザークラフトが密かに人気になって来ているようです。
こちらも、物販やオンライン教室など面白そうですね。
もしくはブログなど立ち上げて革について語ったり職人豆知識を入れ込むと読者は喜んでくれる気がします。
革職人
・道具一式
・革
・オススメの本
このような感じでしょうか。
また、ご結婚されており、仕事が減って奥様にも手伝って欲しいと思っている方はアナタの本職の手伝いをお願いするも良いでしょうし、奥様に何かスキルがある場合は、クラウドワークスでスキルに合った仕事を取るのも1つの方法かも知れません。
下記にURL添付しときますので気になる方はどうぞ。
(URLはクラウドワークスのHPに飛ぶだけですのでご安心下さい。)
(ポコなりの説明はURLの下に。)
クラウドワークスは上々企業で登録している企業さん、個人の方で仕事を依頼、受けたい方型のプラットホームです。
交渉、値段設定なども出来ますので、持ってるスキルを活かしたい、深めたいと考えられている方は面白いかと思います^ ^
また、ショット案件から継続案件もあるので幅広く仕事が選べる事が出来ます。
私もクラウドワークスさんで動画編集の仕事を取ろうかと考えながらチラチラ見ている状況です。(笑)
オタク最強説
小さい頃オタク気質だといじられる対象になりやすかったですが、大人になると凄い武器になります。
1つの事に特化して追求出来るのって凄い事ですよね^ ^
大抵はちょっと手をつけて離脱
また違う事やって離脱…..
僕もどっちかと言うと広く浅くタイプですが、、、(笑)
だからこそ思うわけです。
オタク最強説
ゲームでも今では仕事になる時代が来ましたね。
昔では親にゲームやってないで勉強しなさいと言われたのに、今では一攫千金も狙えるカテゴリーに
また、YouTubeやニコ動などでゲーム実況でも生活している方が居る現状ですね。
時代の変化は凄いですね。
少々脱線すみません。
では何故オタク最強説を唱えるかと言いますと、副業でもしっかり集中、継続してやれば本業の収入を超える事が可能だからです。
そこには、その作業が楽しいと思える事、RPGの様にレベルを上げる努力が出来る事など必要スキルはあります。
ジッと座って作業、好きな事は追求出来る、レベル上げが楽しいなんて人は副業に向いているかもしれませんね!
僕は座って居る事苦手なので、羨ましい限りですが、、(笑)
まとめ
考えと手段の選択次第では副業もアナタにとって良い学び場になり、視野を広げてくれるかも知れません。
お金が無いからと稼げそうな畑違いの事をやっても一過性です。
自己投資は無くならない無限の可能性だと思っていますので、是非良い形でご活用下さい。
これから梅雨に入り夏本番になりますね。
夏バテなどお気をつけて、お身体ご自愛下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
アンティーク職人の為のファン顧客クリエイター ポコでした^ ^
YouTubeで職人さんの裏側を取り上げたチャンネルやっています^ ^
https://www.youtube.com/channel/UCfVbpF3qyck7IIzEMl1RmAA